🌍 台湾の地域別ちまき特集!あなたはどの味派?端午節に味わうご当地肉粽(ちまき)の魅力

肉粽(台湾ちまき)

端午節(ドゥアンウージエ)が近づくと、台湾各地で売られる「肉粽(ちまき)」に注目が集まります。
実は、台湾のちまきには地域ごとに異なる個性があり、それぞれにユニークな味わいがあります。
今回は、台湾の各地で愛される代表的な肉粽のスタイルを紹介しながら、当店のオススメ商品にも触れていきます!


🏞 台北スタイル:甘辛いタレが決め手!

首都・台北では、豚バラ肉・干しエビ・ピーナッツ・塩卵の黄身を包み込んだ定番スタイル。
もち米にしっかり味がしみ込んでおり、さらに食べる時は「台湾甘辛ダレ」をかけて楽しむのが特徴です。
一口で食欲をそそるこのスタイルは、日本人にも大人気!


🌿 南部スタイル(台南・高雄など):蒸しではなく“ゆで”

台南・高雄など南部では、包んだ後に蒸すのではなく、水で茹でる調理法が一般的です。
そのため、もち米がしっとりやわらかくなり、具材の風味がより感じられます。
香り高い月桃の葉で包まれているのもポイント!


🏔 客家風ちまき:具だくさんでパンチのある味

台湾中部の客家エリアでは、干し大根・豚ミンチ・しいたけ・ピーナッツ・高菜など、具材が豊富!
味つけはやや濃いめで、お茶やスープと一緒に食べるのが定番です。
日本のおにぎり感覚で食べられる、ちょっと個性的な粽です。


🍴 台湾味のちまきはどのスタイル?

当店が販売する【台湾手作り肉粽】は、台北スタイル×オリジナル製法で仕上げた本格派。
豚の角煮、塩卵黄、しいたけ、干しエビ、ピーナッツなどを丁寧に包み、竹の葉で風味豊かに蒸しあげました。
お好みで「台湾甘辛ダレ」をかけると、さらに本場感アップ!


📦 端午節限定セット:ちまき&水餃子の贅沢セット

ちまきだけじゃ物足りない方には、水餃子とットになった【端午節限定グルメBOX】がおすすめ!

  • 台湾式ちまき
  • ぷりぷり海老水餃子
  • にら豚肉水餃子

🎁 冷凍配送で保存も安心!
🎁 端午節のギフトやお祝いにもぴったり!

👉 ご注文はこちらから → https://taiwanaji.com/shop


🎉 地域ごとのちまきを食べ比べて、台湾を旅する気分に!

「台北の甘辛」「南部のしっとり」「客家のパンチ」…
どれも個性的で、一度食べたら忘れられない味。
今年の端午節は、おうちで台湾ちまきを食べ比べてみませんか?

次回は「ちまきと一緒に楽しむ台湾の伝統ドリンク」なども紹介予定です。
フォローして毎日の最新情報をチェックしてくださいね!

肉粽-台湾ちまき
肉粽-台湾ちまき
ちまき
台湾ちまき
もちもち水餃子
もちもち水餃子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です