記事の目次
台湾の定番点心「大根餅(ローバーガオ)」をたった5ステップで作れるレシピを紹介!さらに、水餃子との絶品アレンジもご提案します。
おうちで簡単に台湾の味を楽しめる方法をチェックして、大根餅&水餃子の黄金コンビを堪能しましょう!
🏠 【5ステップ】台湾式「大根餅」の基本レシピ
🌟 材料(約4~6人分)
- 大根(約500g)
- 米粉(100g)
- 片栗粉(大さじ2)
- 干しエビ(大さじ2/戻してみじん切り)
- 中華ソーセージ(1本/みじん切り)
- しいたけ(2枚/みじん切り)
- 鶏ガラスープの素(小さじ1)
- 塩(小さじ1/2)
- こしょう(少々)
- 水(150ml)
- サラダ油(適量)
🍳 作り方(5ステップ)
1️⃣ 大根の下準備
大根を皮ごとすりおろし、軽く水気を切る。(完全に絞らず、少し水分を残しておくのがポイント)
2️⃣ 具材を炒める
フライパンに油を熱し、干しエビ、中華ソーセージ、しいたけを炒める。香りが立ったら、すりおろした大根と水を加えて煮る。
3️⃣ 生地を作る
煮ている間に米粉・片栗粉を別のボウルで混ぜる。そこに煮た大根を少しずつ加えて混ぜ、塩・こしょう・鶏ガラスープの素で味を調える。
4️⃣ 蒸す
型に流し入れ、蒸し器で約40分蒸す。(竹串を刺して生地がつかなければOK)
5️⃣ 仕上げ
冷ましてから食べやすい大きさに切り、フライパンで両面をこんがり焼けば完成!
🥟【3つの楽しみ方】水餃子×大根餅で台湾気分!
台湾では、大根餅と水餃子をセットで楽しむのが定番!
✅ 1. 大根餅+水餃子のプレート
モチモチの大根餅とジューシーな水餃子を一緒に味わうことで、より満足感のある一皿に!
✅ 2. 水餃子のスープに大根餅をIN
スープの旨味を吸った大根餅は、いつもと違った新しい食感に!特に鶏ガラスープや豚骨スープとの相性抜群。
✅ 3. 台湾の甜辣醤(甘辛ソース)をつける
甘辛いタレをつけることで、より本場の味に近づきます。豆板醤+砂糖+醤油を混ぜるだけで、簡単に作れますよ!
🔥【台湾味】のこだわり水餃子もチェック!
台湾味の水餃子は、手作りのモチモチ皮&ジューシーな餡が特徴!
特に人気なのが👇
🥟 定番にら肉水餃子
にんにく不使用で、にらの風味と豚肉のジューシーさが絶妙なバランス!
大根餅と水餃子の組み合わせで、おうち台湾グルメを楽しんでみませんか?

